日記・コラム・つぶやき

日記・コラム・つぶやき

ゴロゴロ詐欺

昨日の帰り道、空の向こうから「ゴロゴロ…」と雷の低い唸り声。お、来るか?これは来るか?と身構えたのも束の間、稲光がチラチラと光りながら、音はどんどんこちらに近づいてくる。「これは本格的に降るやつだ」と判断し、寄り道もせず、帰宅ルートを突っ走...
旅行・おでかけ

結局起きてた

待ち時間見てたらアクセス可能時間が短くなって40分位で順番がきたので結局起きてた😁1時間以上って出てたから諦めて寝た人がいたんだろうな希望の時間はからはズレたけど(元々セール対象じゃなかったのかも)✈️片道9,270円でGETだぜ!これで1...
旅行・おでかけ

ANAタイムセール

本日0:00からANAタイムセール12月のTDR旅行のチケットを手配すべくサイトにアクセス路線と日にちを入力して検索すると........ちょっと待って~1時間以上かかるの夜中の12時なのにマジか!皆好きね~諦めて寝よう、1時間以上も起きれ...
ジブリパーク

🚶‍♂️2025年 愛知旅行記:ジブリパーク 無料エリア編

トヨタ博物館の後は、無料で楽しむジブリの世界へトヨタ博物館で名車たちに心を奪われた後、午後はジブリパークへ。初日はチケットを取らずに、下見を兼ねてモリコロパーク内の**無料エリア**をじっくり散策するプランにしました。ジブリの世界観を感じな...
トヨタ博物館

実写だけじゃないトヨタ博物館のコレクション

🚗トヨタ博物館シリーズ最終章:実写だけじゃない、心を動かす“文化”の展示たちトヨタ博物館を巡るシリーズも、いよいよ今回がラスト。最後に紹介するのは、クルマそのものではなく——その「周辺」にある文化や記憶、そして時代の空気を感じさせてくれる展...
日記・コラム・つぶやき

2025/07/05はXデー

予言は信じないけど 帰るとき異常に赤い太陽を目撃 家に帰ったら家の前は異常なな虫柱 帰宅後水を溜めたり一応警戒の為の準備はしといた 何もなければそれで良し
トヨタ博物館

🚗【トヨタ博物館ラストセクション】1990年代~2000年代:革新と未来が交錯する自動車史

トヨタ博物館の展示もいよいよ終盤。今回は1990年代から2000年代にかけて、日本車がグローバルスタンダードに成長し、次世代技術へと橋渡しする激動の時代を振り返ります。🧭1990年:Lexus LS400 ― 静寂の革命北米高級車市場に挑戦...
トヨタ博物館

【トヨタ博物館探訪記】70〜80年代の日本車──展示車に宿る時代の息吹、そして私の愛車たちは?!

昭和の終わりから平成のはじまりへ。日本車が世界に個性を主張しはじめたこの時代は、まさに“進化と遊び心”の黄金期。先日訪れたトヨタ博物館で出会った、1970年代〜80年代の名車たちは、私に懐かしさと少しばかりの物足りなさを同時に感じさせました...
トヨタ博物館

日本の1960年代の名車たち──未来を描いた小さなボディ

先日、以前ご紹介したトヨタ2000GTとはまた異なる、より庶民に寄り添った日本の大衆車たちの展示に触れる機会がありました。どの車も、それぞれの時代に夢と希望を乗せて走っていた名車たちです。今回は、そんな1960年代を彩った日本車をいくつかご...
ホビー

🎉8月のトミカはプレミアム祭り!懐かし&名作の宝庫、昨日予約して正解だった話

🎯8月のトミカ新作情報を見た瞬間、私は確信しました。ヤバい——8月のおもちゃ代、半端じゃない。気づけばポチっていたのは、名作アニメ×名車の夢のラインナップ。ノスタルジーを刺激されながら、気づけば指が動いていたあの日の夜。そう、これはもう「財...
トヨタ博物館

トヨタ博物館で出会う、日本車の原点たち:1960年までの名車たち

愛知県にあるトヨタ博物館は、自動車の歴史を味わえる特別な場所。今回は、その中でも1960年以前に製造された日本車にフォーカスを当て、時代を彩った名車たちをご紹介します。これらの車両は、日本の工業技術とデザインがどのように発展してきたかを感じ...
トヨタ博物館

ベンツだけじゃない。トヨタ博物館で出会える、もう一つのドイツ車史

トヨタ博物館といえば、ベンツ・パテントモートルヴァーゲンや500Kなど、メルセデス・ベンツの偉大な遺産をイメージする方も多いかもしれません。でも実は、その陰に隠れた「もうひとつのドイツ車の歴史」が、静かに輝いています。今回は、私が出会ったベ...
トヨタ博物館

トヨタ博物館にて──北欧の風を感じた日:サーブ92とボルボPV544

先日訪れたトヨタ博物館で、世界中の名車たちに囲まれる中、ふと異彩を放っていたのがスウェーデン車の展示でした。展示されていたのは、サーブ92(1951年)とボルボPV544(1959年)の2台のみ。だが、それで十分だったのかもしれません。なぜ...
ホビー

梅雨明けして

まさかの 6月下旬に梅雨明け 今日は快晴 ラジコン 日和 です😁手前から2022年7月購入タイレルP34アルゼンチンGP2023年5月購入TT-02B デュアルリッジ2024年3月購入TT-02ラリー仕様 ランチア デルタ インテグラーレ2...
トヨタ博物館

【英国車で振り返るあの頃】トヨタ博物館で出会ったクラシックと、少年時代の記憶

EOS R6 Mark II片手に訪れたトヨタ博物館。展示内容もほとんど見尽くした…かと思いきや、英国車コーナーで思わず足を止めた私。そう、そこには往年の「超高級車」から「庶民の名車」まで、時代を彩ったブリティッシュ・レジェンドたちが堂々と...
日記・コラム・つぶやき

オフシール

今日は私の誕生日 仕事帰り 買い物して帰りました が! いつもの買い物の癖で 買って帰ってきた商品全て 肉もケーキもオフシール付いてる 誕生日ぐらい オフシールのついてないやつでお祝いしたかったな(笑) 今浮いた分は貯金して旅行に回しましょ...
トヨタ博物館

ノスタルジックなフランス車 — 展示車15台の中から気になった珠玉の数台

今日はフランス車トヨタ博物館には15台の名車がズラリと並び、その中から心に引っかかった数台をご紹介します。プジョー 402(1938年)まず目を引いたのが、グリルにヘッドライトを内蔵した奇抜なデザインのこの1台。プジョーらしいライオンマーク...
旅行・おでかけ

【夢の扉は開くか!?】ファンダフル・ディズニー20周年記念 プライベート・イブニング・パーティーに申込みました!

ファンダフル・ディズニー20周年記念パーティーに応募今日の帰宅後、今日から申し込みだったので即行で申し込んだのがこちら!🎉ファンダフル・ディズニー20周年記念 プライベート・イブニング・パーティーファンダフル・ディズニー20周年記念「プライ...
トヨタ博物館

トヨタ博物館のイタリア車たち──足りないけど心に残る4台、そして妄想の名車たち

今日は先日のアメリカ車に続き、トヨタ博物館で見かけたイタリア車をご紹介。しかし……展示台数はまさかの4台。イタリア車好きとしては、ちょっと物足りないというか、ツッコミどころ満載でした。Lancia Astura Tipo 233C(1936...
トヨタ博物館

アメリカ車の進化を辿る旅:トヨタ博物館にて

トヨタ博物館のアメリカ車コレクションです。今回は、1900年代初頭から60年代までの名車たちを、年代順にご紹介します。🚘1909年 フォード T型(Model T)“世界初の量産車”として知られるT型フォード。大量生産による低価格で、自動車...