カメラ・写真

カメラ・写真

天安河原

天照皇大神が天岩戸に御籠りになった際どうするよ?って神々が会議をされた場所だそうです
カメラ・写真

Charge

明日に備えカメラのバッテリーチャージ中 まだ何処行くか決めてないけどですね 左の小さい方..予備でコンパクトデジカメの方も充電です
カメラ・写真

露光間ズーム

実験的なものを1つ 露光間ズームってやつです 乗り物を水平方向に流し撮りして動きを表現するのと同じく 正面に向かってくる物の動きを集中線の様に強調したい時に使います やり方は簡単シャッター速度遅めにしてシャッター押す瞬間 私の場合EF-S1...
カメラ・写真

御輿来海岸

時間を追って掲載してます 対岸の雲仙に沈みそうな太陽と沈みきった頃
カメラ・写真

御輿来海岸

私以外にも撮影していた人が3人ほどいました 休日+日没の時間と干潮が合致した日には大勢の方がシャッター押してます 県外からも来るみたい ワタシャ毎日帰りに見てる光景だけどね
カメラ・写真

御輿来海岸

今日は晴れの予報+干潮の時間が夕方なので 撮る気マンマンで会社にカメラ持って行き 帰りに御輿来海岸撮りまくってみました いつも仕事帰りに見る夕焼けだけどヤッパキレイだわ 本日撮りたてです
カメラ・写真

天草四郎メモリアルホール

天草四郎メモリアルホールからスタートした天草・大矢野島~上島のドライブ 終わりはライトアップされた天草四郎メモリアルホールです 南蛮風の服を意識してデザインされた建物 近くに天草四郎のお墓も有り天草のキリシタン文化を象徴する建物かな
カメラ・写真

天草四郎メモリアルホール

天草四郎メモリアルホール あまりにも近場すぎて訪れたことが無かった施設だが 建物自体は美しいと感じてました 白い立て物が青空に映えますね
カメラ・写真

日本一のヱビス様

大漁願い海の神様であるヱビス様です
カメラ・写真

天草四郎メモリアルホール

ホントに近場なんだけど天草四郎の墓が有ったり隠れキリシタンの墓が有ったりビックリです
カメラ・写真

肥後の石橋 本渡祇園橋

天保3年(1832年)に建造された多脚式アーチ型石橋で45脚の角柱によって支えられている全国的にもめずらしい造りです。祇園神社(八坂神社)の前にあるので「祇園橋」と言われており、国指定重要文化財となっています。 なお、八坂神社の境内には御神...
カメラ・写真

荒尾岳山頂から

江戸時代南蛮船の来航を監視して 発見した場合狼煙を上げ長崎奉行所へ南蛮船が来たことを知らせてた遠見番所跡地です 今は車で簡単に上がれるけど江戸時代は大変だったでしょうね 見晴らしが良く水平線が丸く見えました 水平線が丸く見えたのはダイヤモン...
カメラ・写真

御輿来海岸

カメラ・写真

大江天主堂

先週土曜日はいい天気だったけど今週末は雨の予報 うむ~
カメラ・写真

大江天主堂

昨日は正面からの画像ばっかりでしたので今日は違う角度から
カメラ・写真

大江天主堂

先日行った大江天主堂の画像です 一時間くらいいて撮影しまくってました
カメラ・写真

天草の海

先週の土曜日本渡手前の海岸です 今回海撮るなら色々変化がある満潮がいいってのが分かりました
カメラ・写真

日曜日に撮った画像です 種類は分かんないけど桜の花だよねたぶん 桜咲いてると春~~~~って気分すよね 調べたらカワヅザクラという品種でソメイヨシノより開花が早いそうで 色も濃いから綺麗
カメラ・写真

俺は鷹だぁ~

鷹ではなく調べたらトンビっぽいすけど断定は出来ません キットレンズで望遠250mmまで有るけどこういう野鳥とかの撮影が出来るね RAWで撮影すると連射するとSDへの書き込みが間に合わないので JPGで撮影したけど空が白くなっててJPGは露出...
カメラ・写真

今日は八代

松浜軒(しょうひんけん) 元禄元年(1688)、八代城主松井直之公が母崇芳院尼のために建てたお茶屋です。当時この辺りには松が茂り、八代海を見渡せる浜辺であったことから松浜軒と名づけられました。別名「浜の茶屋」とも呼ばれていました。(国指定名...