🏁予約瞬殺の787B、でも諦めない!Cカーシャーシで蘇る“執念の一台”
3月に発売された【RC特別企画】タミヤ 1/10 電動RC組立キット「マツダ787B」(品番:47518)。
あのル・マンを制した伝説のマシンがRCで蘇るとあって、当然ながら予約は瞬殺。
気づいたときには、もうどこにも在庫がない…。
でも、ここで終わらせるわけにはいかない。
💡ひらめき:Cカーのシャーシ、すでに持ってるじゃん!
ふと棚を見上げると、そこには以前組んだ「ポルシェ956」のCカーシャーシが。
「これ、使えるんじゃないか?」
そう、タミヤのCカーシリーズは共通シャーシ設計。
ならば、ボディだけ手に入れれば——787Bが蘇る!
📦3月に注文、そして7月に届く
すぐにタミヤのカスタマーサービスにパーツ注文。
しかし、そこからが長かった…。
なんと、注文から約4か月。ようやく今日、TAMIYAのロゴが入ったでっかい箱が我が家に到着!
📦「ついに来た!」というこの瞬間の喜びは、言葉にできないほど。
中には、あの特徴的なロータリーサウンドが聞こえてきそうなボディパーツたちが…!
🎨塗装の難関、でもワクワクが止まらない
この787B、あのグリーン×オレンジのカラーリングを再現するには、かなりの塗装スキルが必要。
マスキングの精度、デカールの位置合わせ、そして鮮やかな発色——
どれも一筋縄ではいかないけれど、それもまた模型の醍醐味。
✨まとめ:高くついたけど、これは“愛”のカタチ
💸気になるパーツ注文の内訳
今回注文したのは、ボディだけで787Bを再現するための必要最小限のパーツたち。
以下がその内訳です:
パーツ名 | 部品コード | 金額(税込) |
---|---|---|
ボディー、ウイング、ヘッドライトケース(透明) | 19803551 | 3,080円 |
ウイングブレード(×2) | 19808064 | 347円 |
ステッカー(a,b)、マスクシール | 19494261 | 1,760円 |
合計 | — | 5,214円 |
正直、ボディだけでこの価格はなかなかの出費…。
でも、あの787Bを自分の手で再現できると思えば、納得の投資です。
確かに、パーツ単位での注文は割高でした。
でも、こうして自分のアイデアと執念で787Bを手に入れたという達成感は、何ものにも代えがたい。
次は、塗装と組み立て。
Cカーシャーシに載せた787B、完成したらまたここでお披露目します!
コメント